a_pushUps_loop_standard_x
※追記・運動コマンドは元気なムードの時にしか出ないようで?外で掘って手に入れられる、水晶とか宝石関係の「元気になる内装」を部屋に置けば元気になります。
S4S公式でのチュートの設定云々はややこしくて意味が分からないのでwその辺弄らずに作ってみたんですが、普通に成功したー!のでメモ。
①のポーズを作成して1フレーム目と149フレーム目に設定
このフレーム数はもう、全然適当で大丈夫でした。これくらいの長さが余裕あっていいかな?程度で。あと、150ずつにしてるけど、これも全部違って大丈夫。とにかく、1ポーズずつ開始と終了をキーフレーム設定すればいいだけです。3つポーズ作ったけど、1個でも10個でもイケるはず。あとはインポートして、Warehouseも弄らずにできました。
最初、椅子に座るので作ってみたんですが、ポーズ撮らせたまま建築モードに入って椅子を移動させると、ポーズも解除されちゃったんですよね。なので、椅子に座るのは、椅子に座ったポーズを作った方がいいのね、とw で、オブを使わず喋らないアクションは~ということで、腕立て伏せにしてみたんですが、腹筋とかでも大丈夫だと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿