使用ツール
・s4pe
・TS4 CAS Mesh Tools
・Sims4 STUDIO
・Milkshape
事前に用意しておくもの
・自作メッシュ
アクセによってはGEOMのファイル数が違う場合がある。
■基本
超近距離→Lod0
近距離→Lod1
中間距離→Lod2
遠距離→Lod3
■groupが2つある場合
超近距離
Lod0
Lod0_1など
ピアス
ネックレス
メガネ
今回はネックレスを例に製作メモ
1)CAS Mesh Toolsでネックレスを読み込みpackage保存。
※凸凹をなくしたい場合はRemove Bumpmap、テカリはRemove Specularにチェック
2)保存したpackageを開き、GEOMファイルをTS3形式でExport。開いてみたら分かると思うのだけど、Lod0は体内に位置するメッシュなのでそのまま流用。Lod0_1の方(group_1にあたる)をExportする。
3)Milkshapeで先にExportしたGEOMをインポート。その後に自作メッシュをインポートし、GEOMのコメントをコピー。自作メッシュのコメントにペースト。GEOMの方は削除して、自作メッシュにジョイントをassign。GEOM形式でExportする。
4)CAS Mesh ToolsでTS4用にコンバートする。
※3、4の流れは髪型製作参照。
6)S4STUDIOでリカラーファイルを作成する。
0 件のコメント:
コメントを投稿